fc2ブログ
♪ ParkBar 1/2周年記念動画
全記事表示リンク
にほんブログ村
バー・ブログの紹介
Twitter...

Park Bar、スイカのソルティ・ドッグは美味しかったのです。

生ビールを2杯飲んだあとに「スイカのソルティ・ドッグ」を作っていただきました。
※2杯目はバーテンダー 佐伯氏の策略か、親切心か^_^;
スイカのソルティ・ドッグ

スイカのソルティ・ドッグはウォッカベースのカクテルで、グレープフルーツの代わりに「ブラックボール」「ブラックジャック」スイカを使っています。
スイカの甘さと、グラスの縁の塩との組み合わせが大変よろしい(^^♪

「ブラックボール」「ブラックジャック」 スイカは、バーテンダー 佐伯氏の実家で栽培されたスイカとのこと。
濃い黒緑色でも中身は赤。
「ブラックジャック」スイカ

暑い夏の時期ならではのカクテル、ご馳走様でした(^^♪。

関連記事

久我山 ParkBar、カクテル全て500円! 祝一周年 お客様への感謝週間です。

「一周年記念って、何かやるの?」とお伺いしたとき、

「特にイベントなどは考えていません」
「パーティ形式だと、お客様ともゆっくり話も出来ない事が多いんです。」

とのお答えでした。
ゆっくり話が出来ない・・、それって、結構あります

多くの方々がいらっしゃっていただけることは大変ありがたいことですが、来客数が多ければ多いほど、お店のスタッフさんは大忙し。
お客様とスタッフさんがお話をする時間はほとんど取れません

そのようなことから考えられたが、「2月23日(月) から 28日(土) までの6日間、カクテル全て 500円」のようです。

一堂に会すれば久しぶりに会うことができる方々もいて、それはそれで大変楽しいですが、やっぱり、ゆっくりお話ができたほうがいいなぁと思います

ParkBar 1/2周年記念スライドショー動画」、なにげにご覧いただいているようです
最初に作ったバージョンでは、オープン日を間違えていました(ゴメンナサイ)。
先日、それに気が付いたので、修正したバージョンを公開しています。

初代と合わせると、試聴回数はもう少しで200回へ到達です
店内の様子を、ムード溢れる音楽と共にお楽しみください。
ParkBar 1/2周年記念スライドショー動画」(Time:1分40秒/BGM:有り)。

ParkBar 住所・地図情報
http://kugayama-bar.jp/blog-entry-1.html

第5回立川カクテルコンペティションの結果は・・。

最終選考に選ばれた、ParkBarのバーテンダー 佐伯氏の創作したカクテル名は「立川サンセット」。
第5回 立川カクテルコンペティション 最終選考作品「立川サンセット」

創作意図の紹介。

出会えた事の嬉しさと、別れることの寂しさを1杯に表現しました。
立川で出会った親友と見た、モノレールからの夕日です。




残念! 惜しくも最優秀賞、優秀賞の受賞とはなりませんでした。
最終選考9作品の全てを頂きましたが、他のカクテルと比較して、結構いいところまでいけるのではと思っていました。
来場者の投票ということで、味の好みも反映するのかなぁと思います。

カクテルとしてのレベルは高いと思いますので、ぜひ、お店のメニューに加えてほしいと思います

第5回立川カクテルコンペティション

会場風景
会場風景

佐伯さんとよしのりくん
緊張した面持ちの佐伯氏とよしのりくん

最終選考作品の創作者
最終選考作品の創作者





関連記事

いざ! 第5回 立川カクテルコンペティション へ!!

いよいよ本日、『第5回 立川カクテルコンペティション』の日となりました。

書類選考で選ばれた優秀9作品のひとつ、久我山 Park Bar のバーテンダー氏が作ったオリジナルカクテルがお披露目となります。

カクテルコンペのグランプリは、通常のお店の動き方ではなくきっちりとしたお作法?でカクテルを作り、来場者の投票で人気の高かった作品に与えられるそうです。

先日お伺いしたときにお客様3名が「飲んでみたい」と切望、本番の練習を兼ねコンペのお作法で作っていただきました。
第5回 立川カクテルコンペティション 最終選考作品


お店では効率良くカクテルを作るので、一つ一つの動作が流れてしまいますが、コンペのお作法はきっちりとした動作が要求されるそうです。
営業が終わったあとカクテルコンペのための練習をしているけど、この時はとても緊張して手が震えたとのこと。
「人の目」があると一人練習と全く違い、いい勉強になったと苦笑いをしていました。

このオリジナルカクテルは、とても美味しいカクテルに仕上がった作品だと思います。
一緒に飲まれたお客様も「メニューに載せたほうがいいよ」とおっしゃっていました。
今日のカクテルコンペで、多くの方に喜んでいただけたら嬉しいなぁ。

では、『第5回 立川カクテルコンペティション』の会場にて。
関連記事

『第5回 立川カクテルコンペティション』最終選考に選ばれたカクテルを頂いてきました(ParkBar)

日本バーテンダー協会立川支部主催の『第5回 立川カクテルコンペティション』の最終選考に選ばれたカクテル

興味津々で注文すると、「少し甘いかもしれませんけど、いいですか?」とのこと。
しかし、出てきたカクテルは、ほどよい甘さを持ったとても美味しいカクテルでした

これはなかなかの出来栄え
女性にも充分に楽しめるカクテルと思います。

『第5回 立川カクテルコンペティション』の会費(チケット制:8,000円)ですが、
最終選考のカクテル 9杯を飲めるならお得かもしれない>、と思うのは酒飲みの発想でしょうか

一般参加者の投票によって最優秀作が決まるそうです。
ぜひ! ぜひ! ぜひ! ぜひ~!

『第5回 立川カクテルコンペティション&パーティー』
【日時】10月13日(月・祝) 開場 17:00~ 開宴 17:30~

【会場】立川グランドホテル 4階 カルログランデ

【会費】8000円 チケット制
※チケット販売は協会加盟店にて(もちろん、ParkBarで購入可)

【主催】日本バーテンダー協会立川支部

【内容】
・立川カクテルコンペティション最終選考
・フレアーパフォーマンス
・バンド生演奏
・バーテンダーによるカクテル飲み放題
・ビュッフェスタイル
・ウイスキー試飲会

関連記事
ParkBar(パーク・バー)の紹介

ishida

http://www.parkbar.info/
2014年2月17日、久我山駅(徒歩2分)にオープンしたパーク・バー(Park Bar)。

ソムリエの資格を持つバーテンダーS氏が、居心地の良い空間と時間を提供してくれます。

ひとりでも気楽に行けて、お洒落な落ち着いた雰囲気。リーズナブルなお値段も魅力の一つです。

BAR が大好きな「DTPもわかるWebアドバイザー」が、Park Bar の特徴や魅力と、バーの楽しみ方などをご紹介します。

ドリンク・フードメニュー
パークバー:ドリンクメニュー パークバー:フードメニュー
Park Bar(パーク・バー)
〒168-0082
東京都杉並区久我山3-18-11
ビレッヂ しょうぜ1F
(久我山郵便局のすぐ右隣)
TEL:03-6675-2489
営業時間:18:00~翌2:00
定休日:無休(日曜営業)
地図 → 久我山にバーが出来たって、ホント?
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: