FC2ブログ
♪ ParkBar 1/2周年記念動画
全記事表示リンク
にほんブログ村
バー・ブログの紹介
Twitter...

ParkBar(久我山)を応援するツイッターアカウント:@kugayama_bar

このブログのツイッター アカウント @kugayama_bar を作りました。

ParkBar久我山)についてつぶやかれたツイートを、リツイートすることが目的です。

ツイートはどんどん流れてしまうので、いろいろな方々からのパーク・バー ツイートを一箇所で見ることができたらいいなぁと思った次第です。

もしかしたら、このようなことをしなくても出来たりして^^;。

ParkBar のツイートがありましたら、教えてください。

関連記事

久我山:家庭料理のお店 『ふく』さん。暑い日は冷奴が最高です。

久我山ParkBar へ行く前に、お隣にある家庭料理のお店「ふく」さんに寄っています。
バーの空間と時間も好きですが、日本的なお店もいいですね。

いつもながらのししゃもを頼んでます。
ふく:3点

この日は暑かったので、冷奴が美味しかったです!山椒の葉を刻んでお豆腐の上に。
ふく:冷奴__ 2

なすの和物は、家庭のお味ですね。
ふく:なす

関連記事

久我山:パークバーでお会いしたひと。祝 勝(ほうり まさる) さん。

3月19日(水)
この日、祝 勝 さんと初めてお会いしました。
ParkBar の「ツイッター攻撃」により確保されて来店した、とのこと

いただいた名刺を拝見しましたが、私の辞書からは「祝勝=勝利を祝うこと」しか出てきません
祝 勝」=ほうり まさる さん。

縁起の良いお名前ですねぇ~、といった会話から始まって、イラストレーターさんであり、FC 町田ゼルビアのマスコットキャラクターや、宝くじオリジナルキャラクターロッティちゃんを描いた方とわかり、ビックリ

祝 勝 さんの描かれたイラストは、とてもお気に入りなイラストとなりました


4月26日(土)
偶然の再会。
なぜか一度しかお会いしていないのに、全く違和感なく、普通に会話が始まりました。
この日は、祝 勝 さんの作品集を見せていただき、バーテンダー 佐伯氏と一緒に「いいなぁ~」を繰り返していました





私の一番のお気に入りイラスト。カッコイイ~!

すっかりパークバーを気に入っていただいた 祝 勝 さんの何気ない会話から「マックシェイク風カクテル」「バナナシェイク風カクテル」といった Park Bar オジリナルカクテルが誕生しました

祝 勝 さんの素敵なイラストはこちらから拝見することができます。
facebook
twitter

関連記事

Facebook ページをブログに表示する方法

にほんブログ村の「バー 注目記事」に、一週間も前に書いた記事(4月20日)の情報が表示されています。

Facebook ページをブログに表示
ParkBar の Facebook ページをブログに表示してみました。

そもそも「注目記事」というのが、どういう仕組みになっているのか知らないのですが、Facebook ページをブログに表示したい、と思っていらっしゃるかたがおられるのでしょうか。

設置の仕方は、わりと簡単です。以下のサイトを参考にしました。
facebookプラグイン LikeBoxを設置しよう | ウィンドミル いわしブログ

Facebook の仕様が変わったときにちゃんと表示されるかどうかはわかりませんので、リスクがあることをご承知ください。

「読んだけど、うまくできない」という方は、右サイドメニューの「メールフォーム」にてご連絡いただければわかる範囲でお応えさせていただきます。

関連記事

新しい味、バナナシェイク風カクテルの誕生か?

しっかりと常連さんになられたお客様の Twitter より。

今日はマスターに新しい味のシェイク作ってもらった。バナナ味。ほとんど酒飲まないオレには、バーボンソーダとシェイク、この2杯が丁度いい。

バナナシェイク



関連記事

カクテル:ジン・トニック

由来

熱帯植民地に働くイギリス人達の健康飲料としてトニックウォーターが飲まれていたが、それをジンと混ぜたところ大変好評で、第二次世界大戦後に世界中に広まった。現在のスタンダードカクテルの一つ。


レシピ

[ベース] ウオッカ
[ 材料 ] ドライ・ジン 45ml、トニック・ウォーター 適量
[ 技法 ] ビルド
[ 方法 ] 氷を入れたタンブラーにジンを注ぎ、冷やしたトニック・ウォーターで満たして軽くステアする。ライムまたはレモンを飾る。


カクテル大事典800カクテル大事典800
(2003/09/01)
成美堂出版編集部

商品詳細を見る

関連記事

久我山:家庭料理のお店 『ふく』さんで熊本産たけのこを食した。

久我山駅徒歩2分。ParkBar の隣にある家庭料理のお店『ふく』さん。
熊本産たけのこをいただいた。ほんのりとした甘さがあり、お上品なお味。
家庭料理の店『ふく』 たけのこ

毎回頼んでいるししゃも。大きくて食べごたえがあります。
家庭料理の店『ふく』 ししゃも

本日のお通し、生ビールと一緒に記念撮影。
家庭料理の店『ふく』 生ビール

関連記事

“フィーバーツリー・プレミアムトニックウォーター”入荷だそうです(in ParkBar)

ParkBar に“フィーバーツリー・プレミアムトニックウォーター”が入荷したとのことです。

キナを使用した本格トニックウォーター。
人工甘味料、香料、保存料など使わず
キナによりトニックウォーター本来の味と香りが際立ちます。
新しいジントニック、是非試してみて下さい!


新ジントニック、どんな味になるのか、たのしみです。

フィーバーツリー・プレミアムトニックウォーター

関連記事

ブログ村「バー人気ランキング」で4位になりました!

ブログを書き始めて1ヶ月。ブログ村のバー人気ランキングで4位になりました!
http://sake.blogmura.com/bar/
ぶろぐ村バー人気ランキング

ランキングなんて気にしてないよ、と言えば嘘になりますが、だんだんと順位が上がってくるのはうれしいものです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
ParkBar(パーク・バー)の紹介

ishida

http://www.parkbar.info/
2014年2月17日、久我山駅(徒歩2分)にオープンしたパーク・バー(Park Bar)。

ソムリエの資格を持つバーテンダーS氏が、居心地の良い空間と時間を提供してくれます。

ひとりでも気楽に行けて、お洒落な落ち着いた雰囲気。リーズナブルなお値段も魅力の一つです。

BAR が大好きな「DTPもわかるWebアドバイザー」が、Park Bar の特徴や魅力と、バーの楽しみ方などをご紹介します。

ドリンク・フードメニュー
パークバー:ドリンクメニュー パークバー:フードメニュー
Park Bar(パーク・バー)
〒168-0082
東京都杉並区久我山3-18-11
ビレッヂ しょうぜ1F
(久我山郵便局のすぐ右隣)
TEL:03-6675-2489
営業時間:18:00~翌2:00
定休日:無休(日曜営業)
地図 → 久我山にバーが出来たって、ホント?
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: