「ナイアガラ ペールエール」、頂いてきました。


ビールとしては少し濃い目の感じなので、ワタクシ的には、二杯目に白ワインにあう Food と一緒にいただくのがベターかなと思いました。
「ナイアガラ ペールエール」をいただくとき、Food は何が合うかなぁと悩んだら、バーテンダーさんに聞いてみるのも一つの手です。
Food の好みを聞いてくれて、美味しい Food を紹介してくれますよ。
悩むなら聞いちゃえ!

Park Bar(パークバー) | FOOD メニューはこちらから。
- 関連記事
長野県木曽郡は木曽路ビールさんから
“ナイアガラペールエール”開栓です!
ナイアガラを実際に使用し、香りはまさに白ワイン。
麦もホップも抑え気味でとてもバランスがとれています!
「ペールエールに本物のマスカット入れてフルーツビール造ったら絶対旨いはず!」
と、浅はかながら思い立ち、勢いのまま塩尻のワイナリーへ即問い合わせ!
『マスカットって分けてもらえないですかね?』
「マスカットは無いですがナイアガラなら…」
『えっ!マスカットって品種銘だったんですか?』
・・・ (略) ・・・
飲んだ感じはおおよそこんな感じ
ナイアガラの香り → 口に入れた瞬間ワインのような香り・アロマと心地よい酸味 → じわじわペールエールの存在感 → ホップの香り・アロマ → 心地よい苦み→嫌味の無い後味百聞は一飲にしかず!
いらっしゃっているときに、ブログを見て来店された方がいると、すごく嬉しくなります!
ブログを見て来店頂きました!
すごくいい方でした!ありがとうございます!
久我山 パークバー。
お会計をしていただいて、驚いたのだが、
注文したもの以外は、チャージもなにもなく、
おつまみも300円から。
雰囲気も居心地もよくて、この値段。
ぜひ地元にもこういうバーが欲しい。
久我山に貴重な一軒のバーを見つけた。
久我山ホタル祭り。数年前に見たよりも沢山のホタルが見られました。祭り自体は今夜までなんだけど、実は明日の夜も見られるんだよねぇ。大雨が降らなければだけどね。お近くの方は行ってみては☆
今日は世田谷区の久我山、富士見ヶ丘駅の間あたりでホタル祭りが開催されていたので見に行ってきました! とても幻想的でした。やはりホタルは夏の風物詩ですね(^^) とても癒されました☆
久我山ほたる祭りほたるいっぱいいました綺麗でした
久我山ホタル祭り 二日目。昨日はあの雨だったので中止かと思いきややってたみたいです。今日は二日目だけど、神田川はホタル少ない感じです。明日は玉川上水行ってみます。写真は二匹写ってるはずだけど今見たらわからなくなったw
今年も久我山ホタル祭りに行ってきました〜♫ 雨降りだし涼しいからあまり見られないかも…という話だったけど、夜行くと、たくさんの蛍が玉川上水で見ることが出来ましたo(^▽^)o キレイだったぁ。。
人間のお祭りとは関係なく、ホタルは数日間ここで光ってます。祭の気配が無くなった明日あたり、「ホタルが見れるとこあるけど行く?」なんて女子を誘ったらロマンチックが止まらないこと間違いなしですぜ。 久我山駅徒歩10分、玉川上水でお待ちしてます。ホタルが。
久我山ホタル祭りに行ってきた。大雨で全滅したかと心配したけど、結構たくさん飛んでた。まだあと1〜2日は観れると思うので、近隣の方は是非。
久我山のホタル祭り少し寄ったらホタルが思ってた以上に飛んでて感動した
ただ今、13:43、久我山商店会ホームページには中止の情報は掲載されていませんので、催行と思われます。予報ですと7日(土曜)午後3時から小雨、
8日(日曜)曇りのち小雨となっております。
中止の場合のみ、HP等にて発表いたします。
催行の場合はHPは変更ございません。
(催行の場合でも、突然の大雨の場合も追加発表有り。)