FC2ブログ
♪ ParkBar 1/2周年記念動画
全記事表示リンク
にほんブログ村
バー・ブログの紹介
Twitter...

『第5回 立川カクテルコンペティション』最終選考に選ばれたカクテルを頂いてきました(ParkBar)

日本バーテンダー協会立川支部主催の『第5回 立川カクテルコンペティション』の最終選考に選ばれたカクテル

興味津々で注文すると、「少し甘いかもしれませんけど、いいですか?」とのこと。
しかし、出てきたカクテルは、ほどよい甘さを持ったとても美味しいカクテルでした

これはなかなかの出来栄え
女性にも充分に楽しめるカクテルと思います。

『第5回 立川カクテルコンペティション』の会費(チケット制:8,000円)ですが、
最終選考のカクテル 9杯を飲めるならお得かもしれない>、と思うのは酒飲みの発想でしょうか

一般参加者の投票によって最優秀作が決まるそうです。
ぜひ! ぜひ! ぜひ! ぜひ~!

『第5回 立川カクテルコンペティション&パーティー』
【日時】10月13日(月・祝) 開場 17:00~ 開宴 17:30~

【会場】立川グランドホテル 4階 カルログランデ

【会費】8000円 チケット制
※チケット販売は協会加盟店にて(もちろん、ParkBarで購入可)

【主催】日本バーテンダー協会立川支部

【内容】
・立川カクテルコンペティション最終選考
・フレアーパフォーマンス
・バンド生演奏
・バーテンダーによるカクテル飲み放題
・ビュッフェスタイル
・ウイスキー試飲会

関連記事

オリジナルカクテルコンペの最終選考に選ばれたそうです(ParkBar)

最終選考に選ばれたのは、『第5回 立川カクテルコンペティション』。

「みんなで立川オリジナルカクテルを決めよう!」という、日本バーテンダー協会立川支部主催の立川カクテルコンペティションで、今年で5回目の開催となります。

応募者50名の中から、最終選考9名の1人に選んでもらえたとのこと!!

第5回 立川カクテルコンペティション 最終選考

どんなカクテルなのだろう、気になりますねぇ

10月13日(月・祝)に、立川グランドホテルで最終選考が行われるそうです。
『第5回 立川カクテルコンペティション』の詳細は、久我山 ParkBar バーテンダー氏のブログ記事にて。
最終選考残りました! : Park Bar Blog

関連記事

久我山 ParkBar、口コミや紹介による新規のお客様が増えてきたらしい件

これまで、久我山 ParkBarの新規のお客様獲得は、ツイッターとブログを使って展開してきました。
開店から半年、新規に来店されるお客様のきっかけに変化があったようです。

口コミや紹介で来店されるお客様が増えてきた!

最近、久我山に引っ越しして、「久我山でいいお店があったら教えて」と職場の同僚に相談、一緒に来店された30代女性のお客様。

飲み友達から「久我山にもいいバーが出来たよ」と聞いて来店された地元のお客様。

久我山にいろいろな地ビールを揃えているバーがある」というウワサを聞いて来店された20代男性のお客様。


バーテンダー氏の人柄、お店の雰囲気、おいしい料理とドリンク、ひとりでも気楽に行ける安心感、リーズナブルな値段、などなど、久我山 ParkBar の良さはたくさんあります。

久我山 ParkBar をお友達に紹介していただけるのは、来店されたお客様が ParkBar を気に入っていただけたからなのですね

ローマは一日にして成らず。日々、努力の積み重ねの結果ですね

日々、努力の積み重ねの結果

関連記事

スパイシーウォッカで作ったブラッディメアリー(ブラッディマリー)が、美味だった件

前記事『ブラッディメアリー? ブラッディマリー? 美味しければどちらでもいいよね。』の、スパイシーウォッカで作ったブラッディメアリー(ブラッディマリー)を頂いてきました。
ブラッディメアリー


美味(^^♪

ほんのりとしたトマトジュースの甘さのなかに、パプリカ、生姜、大蒜、粒胡椒のエキスが醸し出すピリッと感は、Good job!。
Bloody Mary はコショウやタバスコを入れることもありますが、その必要がありません。

私を含めて3名(うち2名は女性)のお客様が「おいしい!」。 女性にも大ウケでした

バーテンダー氏が 『スパイシーウォッカ』の説明をし、カクテル名を言うのではなく「トマトジュースで割って飲むとおいしいんですよ」 と、お話する姿が楽しかった私です

女性も美味しくいただける Bloody Mary、オススメです

関連記事

ブラッディメアリー? ブラッディマリー? 美味しければどちらでもいいよね。

久我山 ParkBar にて、「スパイシーウォッカ」が出来上がったようです。

スパイシーウォッカ完成です。
パプリカ、生姜などで味を漬け込みました。
トマトジュース割りのブラッディメアリーにして飲んでみて下さい!


スパイシーウォッカ


まずはストレートで1ショット、次に Bloody Mary でしょうか(たぶん二杯)。
う~ん、電車を乗り過ごしてしまいそう

Bloody Mary の語源をたどると、イングランド女王のメアリー1世が、プロテスタントを迫害し女性や子供を含む約300人を処刑したため、「 Bloody Mary(ブラッディ・メアリー):血まみれのメアリー」と呼ばれたという説があります。ちょっと物騒なお話ですね。

バーテンダーさんの多くは、Bloody Mary を「ブラッディメアリー」と呼ぶ方が多いような気がしておりますが、カタカナ表記では「ブラッディマリー」もあります。

Mary」は、ヨーロッパ英語圏経由であれば「メアリー」、アメリカ英語圏経由だと「マリー」でしょうか。
このカクテルはアメリカで誕生したらしいので、カタカナ表記で「ブラッディマリー」と呼ぶ方のほうが多いのかもしれません。

でも、美味しければどちらでもいいです

Bloody Mary は、コショウやタバスコなどを入れる飲み方もあります。
スパイシーウォッカ」で味や風味がどのようにかわるのか、興味深いカクテルになりそうです

そういえば、カクテルコンペに出品するオリジナルカクテルを考えている」そうなので、どのようなカクテルができあがるのか、こちらも楽しみです。
がんばれ~

関連記事
ParkBar(パーク・バー)の紹介

ishida

http://www.parkbar.info/
2014年2月17日、久我山駅(徒歩2分)にオープンしたパーク・バー(Park Bar)。

ソムリエの資格を持つバーテンダーS氏が、居心地の良い空間と時間を提供してくれます。

ひとりでも気楽に行けて、お洒落な落ち着いた雰囲気。リーズナブルなお値段も魅力の一つです。

BAR が大好きな「DTPもわかるWebアドバイザー」が、Park Bar の特徴や魅力と、バーの楽しみ方などをご紹介します。

ドリンク・フードメニュー
パークバー:ドリンクメニュー パークバー:フードメニュー
Park Bar(パーク・バー)
〒168-0082
東京都杉並区久我山3-18-11
ビレッヂ しょうぜ1F
(久我山郵便局のすぐ右隣)
TEL:03-6675-2489
営業時間:18:00~翌2:00
定休日:無休(日曜営業)
地図 → 久我山にバーが出来たって、ホント?
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: