新樽入荷:「ホップハボック・インペリアル・ペールエール」(ベアードビール)

新樽入荷です!
静岡からベアードビールさんから
“ホップハボック・インペリアル・ペールエール”
香りはグレープフルーツ、黒糖、熟した柿。
ホップとモルトからくる苦味がビターチョコのよう。
余韻は1分間、口の中を楽しませてくれます!
思わず、ゴクリとノドが鳴ってしまいました

ベアードビールさんのホームページに、おいしい飲み方の記事がありました。
明日、飲みに行きます

Baird Beer | ベアードビールのこと | おいしい飲み方 より引用。
ベアードビールの至福
― 飲み方&注ぎ方のコツ
アロマと風味の豊かなクラフトビールは、冷やして飲んでいただくのが一番の喜び。
しかし、冷やしすぎは禁物である。タップルームでは約8℃で提供している。
素晴らしいビールというものはどれも、瓶や缶から直接飲むのではなく、
適切なグラスに注いでから飲むと、最高に楽しめるものなのだ。
ベアードビールは、無ろ過。だから、瓶の底に酵母が沈殿する。
グラスにゆっくりとやさしく、酵母が瓶の底に残るように注ぐことをお勧めする。
ビールの泡は素敵だ。見た目に良いし、ビールのアロマを引きたて、
口当たりも良くしてくれる。グラスに残る泡の輪は良い原材料を使っていることと
丁寧に製造している技術の高さの証。愛情をこめて職人が造ったベアードビールの
自然な泡を、楽しんでいただきたい。
- 関連記事
-
- ParkBar バーテンダー氏の似顔絵が出来たようです。 (2014/05/19)
- 「ホップハボック・インペリアル・ペールエール」を飲みに行ってきました(in ParkBar) (2014/05/12)
- 新樽入荷:「ホップハボック・インペリアル・ペールエール」(ベアードビール) (2014/05/09)
- 新着ボトルビールです!(in パーク・バー) (2014/05/07)
- 久我山 Park Bar は GW 期間中も休まず通常営業してます! (2014/05/06)